今年度の補助金、今後に向けて計画的な準備を!
(LINE公式アカウント)
2025年度の補助金は、多数の補助金の公募が重なることで一時はバブル的な状況になりましたが、
受付の締切が迫っている補助金もあって、5月現在は、全体としては第3コーナーにかかっている頃合いです。
現在公募が行われている補助金を中心に公募状況をざっとおさらいしておくと、
1)中小企業省力化投資補助金一般型(第2回公募)
5月30日が申請受付の締切となります。
2)小規模事業者持続化補助金一般型通常枠(第17回公募)、創業型(第1回公募)
6月13日が申請受付の締切となります。
3)中小企業成長加速化補助金(1次公募)
6月9日が申請受付の締切となります。
4)中小企業新事業進出補助金(第1回公募)
7月10日が申請受付の締切となります。
5)ものづくり補助金(第20回公募)
7月25日が申請受付の締切となります。
6)IT導入補助金通常枠
7月12日で申請受付が締切られました。
7)事業承継M&A補助金の事業承継促進枠
公募待ちの状況です。
尚、上記の公募が終了した後については、来年度3月までの2年間で計4回程度の公募を予定している補助金もありますが、
そのような発表のない補助金も含めて、
今後どのようなスケジュールで公募が実施されるのか、現時点では確かな情報はありません(国の予算の消化状況による)
(大体、公募は突然発表されることが多い)
ただ確かなのは、実際に公募が開始されてから締め切られるまでの期間が短いものが多いので、
申請に必要な事業計画書や加点要素など全てものを公募期間内で準備するのは非常に難しいということです。
従って、今後補助金の活用を計画したい方は、実際の公募開始(発表)を待って準備を始めるのではなく、
各々の補助金制度の過去の公募要領などを参考にして、準備すべき書類を把握しておいて、
あらかじめ計画的に準備を始めておくことをお勧めいたします。