中小企業省力化投資補助金(一般型)第3回公募がスタート

友だち追加 (LINE公式アカウント)

既にお知らせしていた中小企業省力化投資補助金(一般型)第3回公募の電子申請の受付が、8月4日より開始されました。

第一回の採択結果では採択率が68.5%もあったことから、現在、最も注目を集めている補助金制度です。

受付の締切は8月29日(金)17:00で、約4週間の公募期間となっています。

さて、先日の第1回公募の採択内容を分析して分かったことですが、

この中小企業省力化投資補助金(一般型)は、昨年までのものづくり補助金の中の「省力化枠」(生産プロセスの省力化)を、

引き継いで制度化された新しい補助金制度と言って構わない性格の補助金のようです。

筆者も、昨年度からの中小企業省力化投資補助金(カタログ型)をオーダーメイドへ拡張した全く新しい補助金制度かと思っていましたが、

どうやらそうではないようで、(申請のスキームは)もっと簡単なようです。

これまでものづくり補助金(省力化枠)にチャレンジしてきた方々は、同じような方向性で生産性向上を検討し、

労働生産性の年間成長率、省力化指数、投資回収期間などの新しい要件を追加確認することで、

この中小企業省力化投資補助金(一般型)の事業計画書を作成することができます。

今回の第3回公募の公募期間は4週間ありますから、今からでも死に物狂いでやれば、何とか間に合います。

筆者も1件、申請を行うことになりました。皆さんもいかがでしょうか?