動画の素材を一か所に集約する
/?php the_ID(); ?>パソコンやスマホなどに保管してある写真や動画などの
素材を、編集のために一か所に集約する効果的な方法、
についてお話します。
【1】散財している素材を一か所に集約する
職場の特定の人が、撮影から動画編集までを担当する場合
は別ですが、
一般的に動画制作のための素材(写真や動画)は、
多くの人が撮ったものがパソコンに集約してあったり、
撮影した各スタッフのスマホの中に置きっぱなし
だったりするので、
職場で動画の編集を始める際は、まず、
それらの素材を、動画を編集する端末に
集めなくてはならないのが普通です。
ところが、この集めるという作業はなかなか大変です。
iCloudというサービスを使うのが
最も労力が少ない方法なのですが、
Android端末ではiCloudは使えないし、
またiCloudを使うにはWiFiの環境が必要ですが、
職場に必ずしもWiFiが整備されているとは限りません。
なので、Androidも含めた様々な種類の端末で、
尚且つ、WiFiに頼らなくても共有できる方法が理想的です。
【2】Googleフォトを活用する
iPhone(iPad)、Android端末、Windowsパソコン、Macなど、
様々な端末で写真や動画の素材を共有できて、
WiFi環境がなくても
携帯電話各社のモバイルデータ通信(4GやLTE)や、
有線LANにつながったパソコンで使えるサービスとして、
筆者は「Googleフォト」という無料サービスを
お勧めしています。
Gmailアドレスさえ持っていれば、
誰でも使える無料サービスです。
写真や動画などの素材を撮影して保管している端末に
Googleフォトをインストールしておいて、
また、動画編集に使うiPhone (iPad)にも、
Googleフォトをインストールしておけば、
撮影側の端末の写真データや動画データを、
編集側の端末で取り出して使うことができます。
複数の人が撮った写真素材などを
簡単な操作で一か所に集約できるので、
複数の担当者で分担して作業を行うことができます。
WiFiの環境がない職場で集客用の動画を制作する際に、
担当者の負担を軽減するために
是非活用されてはいかがでしょうか?
クリエイトバリュー 代表 中村 宏
中小企業診断士 中村宏



最近の投稿記事
-
2018-08-15
今年の梅干しは会心の出来あがり! -
2018-08-13
スパムメールをシャットアウトする方法! -
2018-08-07
電話でのサポート対応について -
2018-08-04
初めてのドローン体験 -
2018-07-30
中小企業診断士理論政策研修の講師体験 -
2018-07-17
映画「ジュラシックワールド 炎の王国」 -
2018-07-14
iPadでレジを構築 -
2018-07-11
「メルマガ全面リニューアル」のお知らせ -
2018-07-09
スマホの利用料金が急に高くなった時の対策 -
2018-07-06
「スマホの抜刀術」リニューアルのお知らせ
月別投稿一覧
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
カテゴリ一覧
投稿記事のテーマ一覧
- SEO対策 (8)
- お客様との交流 (1)
- コミュニケーション名人 (1)
- ご挨拶 (2)
- サイトの運用に関するご連絡 (5)
- スマホのセキュリティ対策 (4)
- スマホ実践活用術 (23)
- セミナーや企画のご案内 (12)
- その他 (3)
- パートナーシップ構築術 (5)
- ファン創り戦略実践法 (32)
- 動画やネットを活用した集客術 (64)
- 情報化人材育成 (2)
- 手軽にできる健康管理 (1)
- 社長の情報戦略 (30)
- 経営学・人間学・心の鍛錬について (4)
- 賢いサービス活用術 (7)
コメントを残す