人間力アップ研修
皆川DMP研究会が主宰する、自分自身の人間力を
向上させる研修会を体験してきました。
人間力アップのための研修
今回は、講師の赤井先生の特別な許可をいただき、
お客様の目線で捉え直す
自分の考え方や行動を変えるためには、
まず、お客様の目線で
「お客様が自社を選ぶポイントは何か」を捉え直すことが、
売り上げアップにつながる早道です。
お客様づくり
「お客様を創る」ことは会社の経営の根幹であって、
お客様創りには
「自分や自社を変える努力を徹底的にやる」
ことが必要です。
【1】お客様づくり
ポケモンGOをマーケティングに活かす!
最近登場して何かと話題になっているポケモンGOは
単にゲームというだけではなく、
集客というマーケティングに使える要素があります。
...
動画入門者のための集客セミナーのご案内
このサイトに掲載している「動画実践塾」では、
中小企業の「動画を活用した集客の仕組み」を作るための
「動画で集客力アップセミナー」を毎月開催しています。
...
動画によるメッセージで信頼作り
「動画によるメッセージ」は、既に全国で普及していて、
多くの中小企業さんが集客や売上の成果を報告しています。
数少ないながら福岡でも、集客に大きな成果を出している
企業さんもあります。
...
動画は丁寧に撮影しよう!
動画の作品には、
「必ずしも高度な撮影技術や編集技術は要らない」
と思っていますが、
そうは言いつつも、「人に見てもらう」目的で作る以上、
「これだけは最低限のクオリティ」として、
抑えてお ...
初心者でも集客用の動画が作れるコツ
動画の影響力は大変に大きいものですが、
「映像で人を感動させて行動を促す」という戦略には、
相当に高度な技術が必要です。
中小企業には非常に負担が大きいので、
思い切って考え方を変えて、
中 ...
コラボの成功の可否は前向き思考で決まる
以前、「パートナーの資質」をテーマに書いたことが
ありますが、
ビジネスでコラボをする相手を見つけることは、
そうたやすくできることではないと思います。
ただ、少ない可能性をモノにするために、お ...
動画メッセージの制作指導します
動画を始めたばかりの初心者にとって難しいのは、
慣れないカメラを操作して動画を撮影したり、
初歩的な技術で編集しなくてはならないことではなく、
「どんな材料があれば、どんな作品ができるのか?」
をイ ...
コンサル報酬(額)の考え方
コンサルティングという仕事の中身は
非常に多様なものが含まれます。
そこで、どういった報酬の考え方をするかについては、
提供するサービスの内容以上に、
お客様としっかり合意しなくてはなりません。 ...
動画の初心者でも人を動かせるコツ
動画の腕を上げて、一段上の動画が作れるように
努力を重ねることは、それはそれで意味があることかも。
しかし、動画をやる目的が「集客」であるならば、
本当に大切なポイントは別のところにあるのでは? ...
SEO対策の効果が思わぬ所で出た!
自分の名前で問い合わせをしてみたらどうなるかと思って
GoogleとYahooの2つのエンジンで検索してみたところ、
何と、検索一位に出てきました!
これには正直びっくりです。
...
Windows10自動アップグレードへの対策
Windows10への強制アップグレードは、
OSの移行を慎重にやりたい人にとっては
迷惑以外の何者でもありませんが、
このアップグレードへの対策をHP社がまとめてくれて
いますので、簡単にご紹介し ...
マイクロソフトからほぼ離脱できた(2)
昨日の投稿の続きです。
この一連の投稿は、マイクロソフトへの悪口ではなくて、
利用者としての自己防衛策を考える際の参考にして
もらうための情報です。
マイクロソフトからほぼ離脱できた方法(1)
最近のマイクロソフトのやり方、特にWindows10への
強制アップグレードの件で、
「サービスはあくまでお客様(利用者)の目線で
提供しなくてはならない」とあらためて感じています。
マイクロソ ...
iPadとiPhoneをより安く使う賢い契約法
もし、スマホ(iPhone)とiPadの両方を使うのなら、
1)「タブレットセット割」(iPhone+iPadセット契約)
2)「データシェア」オプション
の2つを利用すると、
iPhone ...
弱者必勝の法則による動画セミナー!
中小企業がiMovieで動画を作って集客に成功している
作品には、ある共通した特徴があります。
既に、全国のたくさんの中小企業の経営者の方々が
「中小企 ...
アクセス解析で自分を除外する
ホームページなどのアクセス状況を調べていると、
急激にアクセス数が増えることがありませんか?
これって自分が更新のためにアクセスしたものまで
カウントされていることがあるので注意が必要です。
&nb ...
SEO対策を名刺のデザインに活かす
コツコツと続けてきた構造化マークアップ対策などの
SEO対策の効果が出たのか、
検索で1位に表示されるキーワードが少しづつ増えて
きました。
&nbs ...