再生リストを活用しよう
/?php the_ID(); ?>
2017-10-08 スマホ懐刀集 動画やネットを活用した集客術
視聴者により多くの作品を見てもらうために再生リストを
活用しましょう。
というお話をします。
【1】再生リストとは
ある作者の動画作品を見た際に、その作者の別の作品を
(あらためて検索することなしに)
自動的に次々と再生して見せてくれる機能のことです。
視聴者は、同じ作者のたくさんの動画作品に
続けて触れることになるので、
気に入ってくれたり、
チャネル登録をしてくれる確率がぐんと増えます。
ためしに、「動画実践塾中級」で検索してください。
表示される「動画実践塾中級」は、実は再生リストで、
この中に筆者が登録したたくさんの作品が入っており、
それらが次々と自動的に再生されるのがわかります。
【2】再生リストへ動画作品を登録する
再生リストを作ったり、
既存の再生リストに動画作品を登録する手続きは
非常に簡単です。
YouTubeの編集画面の中に、
再生リストへの登録を行うダイアログがあるので、
既存の再生リストに登録する際は、
再生リストの名前を指定する、
「再生ロストへ作品を登録する!」
あるいは・・・
新規の再生リストを制作するには、
「新しい再生リストを悪性」をクリックして、
新しい再生リストの名前を記入します。
(新しい再生リストが制作されます)
「新しい再生リストを作る!」
本日は再生リストの活用をお話ししましたが、
YouTubeには他にも、
より多くの視聴者に見てもらうための様々な機能が
準備されています。
是非、試してみましょう。
クリエイトバリュー 代表 中村 宏
中小企業診断士 中村宏



最近の投稿記事
-
2018-08-15
今年の梅干しは会心の出来あがり! -
2018-08-13
スパムメールをシャットアウトする方法! -
2018-08-07
電話でのサポート対応について -
2018-08-04
初めてのドローン体験 -
2018-07-30
中小企業診断士理論政策研修の講師体験 -
2018-07-17
映画「ジュラシックワールド 炎の王国」 -
2018-07-14
iPadでレジを構築 -
2018-07-11
「メルマガ全面リニューアル」のお知らせ -
2018-07-09
スマホの利用料金が急に高くなった時の対策 -
2018-07-06
「スマホの抜刀術」リニューアルのお知らせ
月別投稿一覧
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
カテゴリ一覧
投稿記事のテーマ一覧
- SEO対策 (8)
- お客様との交流 (1)
- コミュニケーション名人 (1)
- ご挨拶 (2)
- サイトの運用に関するご連絡 (5)
- スマホのセキュリティ対策 (4)
- スマホ実践活用術 (23)
- セミナーや企画のご案内 (12)
- その他 (3)
- パートナーシップ構築術 (5)
- ファン創り戦略実践法 (32)
- 動画やネットを活用した集客術 (64)
- 情報化人材育成 (2)
- 手軽にできる健康管理 (1)
- 社長の情報戦略 (30)
- 経営学・人間学・心の鍛錬について (4)
- 賢いサービス活用術 (7)
コメントを残す