タブレット部長の日記

ちょっとした工夫で、
うわ〜と思えるほどの効率化ができるネタを1つご紹介します。

文書をPDFに変換してくれるドキュメントスキャナー(ScanSnapが有名ですね)と、
EvernoteやDropboxなど ...

タブレット部長の日記

前回、会社のパソコンとiPadを連携して運用できる
システムの解説をしましたが、

先日の富士ゼロックスのセミナーの会場で
iPad上で、Windowsのアプリがサクサクと動く様子を
ご参加いただいた ...

タブレット部長の日記

iPadを持った営業がお客様と面談を行いながら、
バックヤードにある本社のパソコンで
データを処理しながらサービスを行うシステムとしては、
ガリバーさんの中古車査定システムが非常に有名ですよね。
&nb ...

タブレット部長の日記

新しい年が始まりました。
 

今年は・・・、

タブレット(などのモバイル技術)、クラウド、ソーシャルメディアの組み合わせで

独自性のあるユニークなビジネスモデルを作った会社が

タブレット部長の日記

先日、Androidユーザの方から、「Andoroidの勉強会はないの?」と尋ねられました。

また、別の方からは「Nexusを買ったけどiPadの方が良かった」とのご意見も。

 

実は僕も ...

タブレット部長の日記

いよいよ、今日から開始です。

ご登録いただいた方々に順にメルマガをお送りしていきます。iPadは、パソコンなどのこれまでの情報機器とはかなり違った使い方ができます。その特徴を理解して、iPadの強みを引き出して使うことがiPad ...

タブレット部長の日記

「ビジネスiPad活用力講座」の準備がほぼ終わりました。

今回の講座に合わせて、wordpressによる情報発信とコミュニケーションを行います。

一人でも多くの方に、ビジネスの世界でのiPadの可能性を実感して ...