会社のメールをスマホで安全に運用する
/?php the_ID(); ?>Gmaiではなく、会社のドメイン宛に送られてきたメールは
、スマホでもpopサーバーなどを直接指定すれば受信する
ことができますが、特に何もしなければ、丸裸の無防備な
状態でメールを受け取ることになります。
システムの仕組み上、iPhoneやiPadなどは、それ自身がウ
ィルスに感染して異常動作を起こすことはないように設計
されていますが、それでもウィルスが添付されたメールに
さらされるのはイヤなものですね。
うっかり第三者にメールを転送なんかしてしまったら、相
手のシステムによってはウィルスが活性化して、今度は自
分が加害者になってしまうかも知れません。
また、Andorid端末は、ウィルスがあれば感染しますから、
カスペルスキーなどのウィルス対策ソフなどが奨励されて
いますが、導入すると動作が重くなってしまいます。
そこでお勧めしたいのが、GoogleのGmailのシステムが持
つ、世界一と言われるスパムフィルタリングの機能を活用
することです。
実は、無料のGmailのシステムを利用してもこの仕組みが
動きますが、無料のシステムはどういう訳か、メールが来
たり来なかったり不安定。またドメイン名もgmail.comで
会社のメールシステムのドメイン名とは別のものになるの
で、運用の途中からでは何かと支障があります。
そこで、GoogleAppsというビジネス向けのサービスを使
うことをお勧めします。1アカウントに月500円かかります
が、確実にヤバいものをシャットアウトしてくれますし、
会社のメールシステム全体をGmailシステムで管理すれば、
会社のメールのドメイン名をかえることなく、そのまま使
えます。もちろん端末に余計な負荷はかかりません。
GoogleAppsの管理画面
導入に当たっては、最初の設定に少々専門的な技術が必要
になるので、経験のある人にサポートしてもらうのが良い
です。(もちろん僕もアドバイス可能)
メールシステムをスマホなどで安全に運用するための1つ
の選択肢として、今後の参考にしていただけたら幸いです。
クリエイトバリュー 中村 宏
中小企業診断士 中村宏



最近の投稿記事
-
2018-08-15
今年の梅干しは会心の出来あがり! -
2018-08-13
スパムメールをシャットアウトする方法! -
2018-08-07
電話でのサポート対応について -
2018-08-04
初めてのドローン体験 -
2018-07-30
中小企業診断士理論政策研修の講師体験 -
2018-07-17
映画「ジュラシックワールド 炎の王国」 -
2018-07-14
iPadでレジを構築 -
2018-07-11
「メルマガ全面リニューアル」のお知らせ -
2018-07-09
スマホの利用料金が急に高くなった時の対策 -
2018-07-06
「スマホの抜刀術」リニューアルのお知らせ
月別投稿一覧
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
カテゴリ一覧
投稿記事のテーマ一覧
- SEO対策 (8)
- お客様との交流 (1)
- コミュニケーション名人 (1)
- ご挨拶 (2)
- サイトの運用に関するご連絡 (5)
- スマホのセキュリティ対策 (4)
- スマホ実践活用術 (23)
- セミナーや企画のご案内 (12)
- その他 (3)
- パートナーシップ構築術 (5)
- ファン創り戦略実践法 (32)
- 動画やネットを活用した集客術 (64)
- 情報化人材育成 (2)
- 手軽にできる健康管理 (1)
- 社長の情報戦略 (30)
- 経営学・人間学・心の鍛錬について (4)
- 賢いサービス活用術 (7)
コメントを残す